<< Back | [ '07.4.1- ] | Next Diary >> |
---|
![]() もっぱら奈良に行きます。 |
私はとある病気なのであまり身体を使ってはいけないのですが、 主治医からお許しが出たので大好きな渓流釣りに行って来ました。 海釣りも好きなんですが、船酔いしたのですよ。 その船酔いの嫌な思い出があって、海釣りはちょっと敬遠気味。 その点、渓流はいいですねー。 ザーーーッっていうあの川の音、山々の自然な感じ。 そして、釣りに飽きたら横で火を起して釣った魚で一杯もできます。 その時に注意しなくてはならないのが、直火で焚き火しないこと。 やっぱり土の中にはいろんな生物がいて、その生物が自然を守ってくれているのだと思うのです。 そいつを熱で壊してはいけません。 ちゃんと焚き火用の設備を持っていきます。 私の子供の頃に比べれば、なかなか天然物の川魚もつれなくなりまして、寂しい思いです。 |
---|
2007. 9.12 渓流釣り |
---|
木に見えるのは シナモンです。 スティックは良く見るけど これは マジ原型。 |
香辛料が、家に山盛りだって話をしたのですが、その後カレー作りに燃えました。 インターネットでレシピを探すと、いっぱい出てくる。 しかし、おんなじインドカレーでもレシピが違うのは地方の違いだろうか? まぁ、喰いタンがカレーは家の数だけあるって言ってたからなぁ。 しかし、香辛料の使い方が解ってくると楽しい。 辛くしたい場合は?胃にいいのは?などなど、いろいろ自分でチョイスして、ブレンドできる感じ。 で、そのカレーを食べると痩せるんですよ。 しばらく香辛料にはまりそうだけど、身体から香辛料の匂いがするのもなんだなぁ、、、 |
---|
2007. 6.05 そういえばカレー |
---|
![]() いつも、この安全ベルトが取れたら手で捕まってられるか考えるさせるオロチ |
忙しくしていたので、Diaryの更新が出来なかったなぁ。 というか、コチラはHP製作ソフトを使っているから、 ちょっと更新が面倒なのだ。 そうそう、最近ニュースで見たけど、エキスポランドの『風神雷神2』で、大事故があったらしい。 実は、吹雪もちょっと前にエキスポに行っていたのです。 その時は、なんとなく『風神雷神2』に乗らなかったの。 オロチとか他の絶叫マシーンにはほとんど乗ったのに。。。 こういうのを動物的直感というのでしょうか。。。 そういえば、私は運転するときもあまりカーナビを見ません。 つーか、あいつをあまり信用してないし。 やっぱ、「男は黙って、勘!!」 |
---|
2007. 5.08 久しぶりの更新 |
---|
![]() お花一杯もらいました。 酔って目がうつろだ。。。 |
おかげさまで、1周年も無事終了することが出来ました。 遠くからわざわざ来てくれたMクン、ちょっとしか時間がないのに来てくれたMクン。 いろんな人が、時間を作ってきてくれて本当に嬉しかったです。 乾杯するたびに、 「これからも頑張ってくださ〜い」「これからもよろしく〜」♪ と、嬉しい言葉が飛び交って、本当に幸せでした。 お店のスタッフも一丸となって、盛り上げようとしてくれて本当に 私は幸せ者だなぁ。。。と、実感。ウルウル。 これからも、いいお店作りのために、身体の許す限り、頑張っていこうと思います。 本当にありがとうございました。 |
---|
2007. 4.14 ありがとうございました |
---|
![]() 4月ですな〜、 アナゴの稚魚を食べました |
気が付いたら(って遅いよ)、もう4月になっていた。 桜・・・、葉桜になってる。 お花見もしてないし、いつの間に咲いたんだろう??? 最近、本当にあっという間に日にちが過ぎていくことに驚く。 だってQEDも、もう1周年。 なんだかんだで、1年たってる。 大変だったなぁ(い、今も)、でも思い起こせば、涙あり、笑いあり、いい出会いあり、お店の女王様との結束ありの、いい一年でした。 さぁ、1周年は、騒ぐぞ〜。 |
---|
2007. 4.10 え〜いつの間に |
---|
![]() エアギターを弾く 荒木先生、かっこいいぜ |
ジョジョの奇妙な冒険の25周年企画、「荒木 比呂彦先生、特別インタビュー」を見た。 初期の頃の悩みとかいろいろ語ってて興味深く、そして話の深層にある 正義と優しさを感じる話し方だった。 そういう面でも、やはり尊敬に値するなぁ。。。 と、感激しているときに先生が 「こんなこと言っちゃっていいのかなぁ。」 と話し出したのが、初代ジョナサン・ジョスターの名前の由来。 なんとその時、打ち合わせをファミレスの『ジョナサン』でやっていて、 「あ!ジョナサンでいいんじゃない」 的に決まったそうだ。 これって私もよくやるなぁ〜、 天才に対し少し親近感を感じた今日この頃。 |
---|
2007. 4.18 やっぱり似たような人がいるわけで |
---|
![]() 実は焼いてくれる人も、 綺麗な人が多い。イヒ。 |
大阪は、『粉モノ天国』といわれるだけあって、お好み焼きやさん、たこ焼きやさんが多いです。 が、しかし。 美味しい店は、本当に少ないのです。 関東や他の地区に住んでいる方は、大阪でならどこでも美味しい粉モノを食べられると思ってらっしゃるでしょうが、それは大きな間違いです。 なので、最近は『プレジデント千房』に良く行きます。 鉄板焼風なのでちょっと邪道なきもしますが、やっぱり美味しい。 千房焼きなんかは、カリふわで最高です。 白雪姫とかいうお好み焼きは、・・・・・ですが(好みですな)。 特に、目の前で焼いてくれるパフォーマンスはちょっと得した気分。 下手な鉄板焼より良くて気に入ってます。 |
---|
2007. 4.21 高級お好み焼き |
---|
![]() 山だ・・・ |
ちょこっと身体の具合が悪かったので、ひきこもり気味になってました。 そんな時は、なぜかカレー作りに燃える。 やっぱり具合が悪いと、身体が自然に香辛料を求めるのでしょうか? 香辛料は、昔から医薬として使用されていたこともあるそうで、 ぐだっとした身体には効くんでしょうね〜。 そんなこんなで、凝り始めるととことん飽きるまで行きたい吹雪、 香辛料セットを買ってしまいました。 そいつが、思ったよりけっこうな物で、、、 カレーも作ってないのに、カレーの匂いを発しております。 なので、キッチンがインドです。 これで、バングラッシー(インドのイケナイモノを混ぜたラッシー)が あれば抜群に☆*§$£○ですねー。ふぅぅぅ(*☆▽<)w。° |
---|
2007. 5.24 香辛料に埋もれる |
---|
![]() 汚い写真で申し訳ない。。 無邪気に窓辺で バイブをしゃぶる姿が かなり笑えるので許せ〜 |
昨日、性処理プレイをした変態クンは、めちゃ明るい変態でした。 部屋につくと予想通り、女性物のスケスケ下着をつけて待っており、 送りつけてきた写真より遥かに太ってることにまず度肝を抜かれた吹雪。 「お前写真とずいぶん違うじゃん・・・」 という私に、ちょっとオッサンに戻りつつ 「いやぁ〜、つい3年前のやせてる写真にしちゃいました」 と、ランジェリー姿でぽりぽりと頭をかきながら笑っている。 笑っていていいのか??? その変態クン露出狂だと言うことで、窓を前回にしてプレイしたが、 声が大きいこと大きいこと。 「ギャーーーーーー!!感じる〜〜〜〜!ひ〜〜〜〜〜っ!! あ〜、私は変態です〜っ、調教して女王様〜〜〜〜!!」 これじゃ私が捕まるわ。 最後に、やっぱ大きい声出すといいっすよね〜、写真送って下さいね〜。 明るいっ!お前には負けたよ。 |
---|
2007. 5.26 明るい変態 |
---|
![]() バカバカバカーーー! |
ジョジョのゲーム『ファントムブラッド』を買った。 その中に抽選で「石仮面をプレゼント」という抽選券が入っていた。 「な、、、な〜に!!これは絶対送らなくては!」 久々に子供のようにワクワクした。 当たったらどうしようかなぁ・・・ まさか本物みたいに骨芯が出てきてなんてことはないだろうけどさ、 でも、ドキドキした。 で、応募方法はと、、、 ん、、、 あ〜〜〜〜〜!応募期限切れてる〜〜〜〜〜!!!!! 喜んだ分、余計落ち込みが激しかった・・・。 その後、気分だけ人間を辞めた吹雪は、吸血鬼となり 昼間外に出れなくなった。 嫌いだ、夏なんて、、、プン。 |
---|
2007. 6.13 人間を辞める? |
---|
![]() |
昔はもう40歳になるとプロ野球選手は引退の時期だった(あぶさんをのぞけば)。 が、現在はすごいと感心させられる。 桑田や工藤が40を過ぎても、メジャーや一線で頑張っている。 しかも、その姿におごりがなく、ひたむきだ。 特にどのチームが好きというのはないけれど、努力している人は 応援したくなる。 入団のときに騒がれた桑田選手ですが、『桑田ロード』の話など努力の桑田と言われているくらいのひそかな努力人だ。 野球選手や『プロ』とつく人の、自分の仕事やスタイルに対する努力、 今一度その心構えを見習わなければならないと痛感する。 さぁ、もうひと頑張り、努力していかなくては。 |
---|
2007. 6.16 すばらしき野球人 |
---|
![]() お米もインド米に してみました。 すっきりあっさり ピリッとした辛さと 香辛料の辛さが 食欲を刺激します。 |
いっぱいの香辛料を買ったと少し前に書きましたが、 その後・・・どうなったかというと。。。 しっかりカレー作りました。 しかも、めちゃ美味。 10年位前に作って失敗して以来、「禁断のレシピ」として 避けて通ってきたインドカレーへの道。 やっと達成することが出来ました。 あー、長い道のりだった。 やっぱり熱いときには、暑い地方の食べ物に限りますね。 身体がスッキリします。 さぁ、今度は断念し続けてきた『冷汁』に挑戦してみようかな。 アレも味噌をあぶったり、いりこをすりつぶしたりと結構な手間なんです でも、大好き。 さーチャレンジしてみよう。こうご期待。 |
---|
2007. 6.18 香辛料のその後 |
---|
![]() |
一足早く夏休みを取って沖縄に行って来ました。 忙しくて、ここ3年行ってなかった久しぶりの沖縄。 小さいときから夏は沖縄や奄美に旅行に行っていたから懐かしい。 沖縄空港もすっかり綺麗になったようで、 ここ何年かでさらにレジャー施設も増えたみたいだし。 素敵になったのはいいのだけれど、何か寂しい気にもなるのは私だけだろうか? ビーチに行ってみると透明なはずの海も。。。 最近は、中国や本土からのゴミが沖縄や離島によく漂着するらしい。 やっぱり世界レベルで環境の考えていくべきですね。 さぁて、分別分別。 |
---|---|
2007. 7.12 沖縄の海 |
---|
![]() 母から野菜がどっさり 送られてきちゃって しばらくは野菜責め |
最近、若い女王様や若い子達と食事することがたまにあるのですが、 みんなすぐ物を残したり、捨てたりするんですなー。 うちの両親は、わりと厳しい人で、 食べないものには手をつけるなとか、一生懸命作ったものを残したり 捨てたりしてはいけない、と厳しく言われてきました。 学校も厳しかったので、物は大切に大地の恵みに感謝して・・・ と、教えられてきたので、最近のすぐ捨てれちゃえば?的な 考え方は、ちょっと悲しくなります。 そんなことしてたら、そのうち食べれなくなって死んじゃうから。 物は、大切にして欲しいものです。 |
---|
2007. 7.15 最近悲しいなぁ |
---|
![]() 見よ! この誰もいない状態。 虚しささえ感じる |
一足先に姫路セントラルパークのプール「アクエリア」に行って来ました。 数年前に発覚したのですが、実は吹雪ウォータースライダーが大好き。 というわけで、夏休みに入ってガキンチョで混み合う前にウォータースライダーを満喫しようと、わざわざ平日に行ってみたのですが、 思いのほかガラーリーン。。。 うっ・・・(ーー;)誰もいない・・・ そして、各プールに監視員が。。。 お、泳ごうかなぁ。 ジーーーーーっ うぅ・・・監視員の視線が・・・ これじゃ、羞恥プレイじゃないかーーーっ。 意を決して登ったウォータースライダーは、高すぎて滑れなかった。 ちなみに上で立ち往生して迎えに来てもらった。悲しすぎ・・・ |
---|
2007. 7.18 プール開き |
---|
![]() |
日記を更新しようかとホームページ作成ソフトを開いてビックリ! そうだ、オフィシャルHPの方の日記を更新してなかった。。。 言い訳をするようだけど(実際いいわけだ)、ブログとかミクシィを いっぱいやっていると、どこを更新したかわからなくなってしまったりして。。。 やっぱりミクシィを始めたのが、だいぶヘビーみたい。 皆さんミクシィしてます? アレはコメント地獄に落ちます。 でも結構楽しくって、マメに更新したりして。。。 ミクシィではQEDコミュニティもやってて、そこでしか見れないレアな写真なんかを載せてます。 ミクシィに興味ある方は、QEDまで招待してくださいメールを送ってくださいね。 |
---|
2007. 8.30 怠けてたわけではなくて・・・ |
---|
関係ないけど最近食べて美味しかったもの。中にマツタケが入ってます。秋。 |
週末は、久々にお店に出ていました。 九条OS劇場で知り合ってそれからよく来てくれているMクンが来てくれてました。 オッチャンだけど、子供みたいに無邪気でかわいい彼です。 その彼が、私にあってから私たちのブログなどを欠かさず読んでくれているとの事。 ほぼ毎日チェックしてくれているそうで、更新されているときは楽しく、 更新されていないときはチェッと思うらしい(笑)。 そんな彼が、 「吹雪様のHPの日記も読んでるよ。楽しみにしてるんだけど あっちはなかなか書いてないね」 って言ってまして。。。 あー、こっちもちゃんと読んでくれている子がいるのだなぁ。。。 と、感激しました。 これからは ちゃんと書かねば(^^) |
---|
2007. 9.16 嬉しい言葉 |
---|